サウナあり
おらほの温泉

大更118−88−208

源泉かけ流しの「おらほの温泉」は、
地下916mから湧出している源泉54.2℃をそのまま循環せずに
お湯を毎日入替をして、適温になるまで湯もみして温度を下げ、
新鮮な源泉かけ流しに入っていただくよう、お客様をお迎えしております。

泉質:含硫黄ナトリウム塩化物温泉・硫酸塩・炭酸水素塩温泉

安比温泉 白樺の湯

安比高原605−365

東北最大級の露天風呂。
朝には爽やかな高原の風と 心洗われる自然の緑が、そして夜には涼やかな高原の夜風と空に広がる満天の星を楽しみながら、癒しの時間をお過ごしください。
ブナの森が育んだすっきりさわやか癒しの天然温泉

泉質:単純温泉・pH7.7(低張性弱アルカリ性温泉)

フロンティアの湯

細野435−1

平成10年にオープンしたフロンティアの湯。大浴場にはサウナも完備。低張性弱アルカリ性高温泉(ナトリウム泉)は琥珀色で、浴用と飲用で驚くほど様々な効果が期待できます。貸切り設備もある自炊棟は長期滞在の湯治も気軽に楽しめます。休憩室は夕方5時からは仮眠室として利用でき、コインランドリーもあるので、ツーリング客にも人気。道を挟んだ向かいには、リーズナブルな料金と郷土料理が自慢の「温泉民宿かわの」も経営しています。

泉質:低張性弱アルカリ性高温泉(ナトリウム泉)は琥珀色

綿帽子温泉館 あずみの湯

細野435−1

チョコンと屋根の上に乗った綿帽子の塔が目印。お風呂は洋風「コスモス」と和風「りんどう」があり一週間毎に男女の湯が入れ替わる。ミクロのあわが全身をやさしくマッサージしてくれるジェットバス、浴槽内に低電圧の電流が流れるエレキ風呂、露天風呂などバラエティ豊か。館内にはビアホールをイメージしてつくられたレストランもあり、土日・祝日には手打ちそばも15~20食限定で食することができる。

泉質:ナトリウム炭酸水素 塩化物泉

新安比温泉 静流閣

叺田43−1

全国屈指の強塩泉にごり湯。海水の塩分の濃度。新森の中の海の温泉とも言われています。
高張性泉で、成分が濃く、皮膚を通って身体に浸透しやすい特徴があり、薬効成分メタホウ酸が豊富。
安比温泉には2つの源泉があり、大浴場の元湯は通称「金の湯」と呼ばれ、淡黄褐色をしています。
もう一つは通称「銀の湯」と呼ばれ、金の湯より若干薄い淡黄褐色をしています

泉質:強塩泉

八幡平ライジングサンホテル

松尾寄木1−590−226

懐かしい雰囲気でドライサウナ付きのゆったりとした大浴場は、 ほんのり硫黄の香りがする単純硫黄泉で、旅の疲れが取れること間違いなし。 100%掛け流しのホテル自慢の天然露天風呂は、雄大な岩手山の景色を眺めながら、 色とりどりの季節の花や、冬には温泉に浸かりながら雪景色を見ることができます。

泉質:単純硫黄泉

八幡平ハイツ

松尾寄木1−590−4

プライベートの森の中、雄大な岩手山を目の前に感じる、そんな贅沢なひと時を過ごせる温泉が「八幡平ハイツ」にはあります。 豊富な湯量に恵まれた大浴場と、四季折々の風景を楽しめる庭園風露天岩風呂・露天檜風呂。 他にも、岩盤浴や貸切檜風呂、森の足湯があり、様々な温泉を家族や友達と気軽に楽しむことができます。

泉質:単純硫黄泉

藤七温泉 彩雲荘(冬季休業)

松尾寄木北の又

標高1,400mの八幡平の山頂付近にあり、県内最高峰の山の宿として有名な温泉。 早朝の朝焼け・ご来光、眼下に広がる雲海。そして広漠たる谷間に点在する露天風呂が人気です。 露天は、混浴風呂と女性専用風呂の二つ。湯床には温泉成分たっぷりの泥パックは女性に大人気です。 八幡平アスピーテライン・樹海ラインの通行止め期間は利用できません。事前にHPの確認を。 (休業期間: 例年4月15日-10月下旬ごろ)

泉質:にごり湯、単純硫黄泉

岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯

平笠第24地割728

岩手山の裾野に位置する自然の神秘「焼走り熔岩流」や、キャンプ場、天文台を有する「焼走り国際交流村」の天然温泉。 木々や空を眺めなら、そして「焼走り熔岩流」のパワーを感じながらの温泉はいかがですか。 浴室は、洋風と和風の2種類があり、週毎の入れ替え制になっています。 登山や熔岩流散策で疲れた身体を癒すにはもってこいです。 温泉館内には、八幡平マッシュルーム&杜仲茶ポーク料理専門店がありますよ。

泉質:単純温泉 (低張性弱アルカリ性低温泉)